(株)エイティー今藤が運営する「眠りの専門店マイまくら」では、枕・マットレスを販売しています。
明治38年に今藤商店として開業した後、2000年6月に日本初となるオーダーメイド枕「マイ枕」を発売しています。
眠りの専門店マイまくらでは、全国各地の店舗でスタッフが調整する「オーダーメイド枕」と、あなた自身で調整可能な「セルフメイド枕」から選べます。
マットレスは福岡県大川市にある自社工場で製造しています。
このため、眠りの専門店マイまくらの枕・マットレスは口コミサイト・レビューサイトでも評判となっています。
おすすめできる枕・マットレスなのかどうかを調べました。
眠りの専門店マイまくら 枕・マットレスの口コミや評判は?
眠りの専門店マイまくらの枕・マットレスの口コミや評判をまとめました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
さっそくその日は購入した「マイまくら」で就寝。
劇的に変わった!と言いたいところですが、正直劇的には変わりませんでした。
引用元:note
最大の特徴でもある「その場で寝姿勢を測定し、オーダーメイドの枕を作ってくれる」という魅力も、実店舗がなければどうすることもできません。
引用元:DO-GEN
良い口コミ
パイプが入っているところがいくつかに分かれていて、中のパイプの量で高さ調節ができるので、自分の好みに合わせられるので良かったです。
パイプだけでなく、調節用のシートも2枚入っているので、大抵の人が、自分好みの枕にできると思う。
補充用のパイプも付いていた。
引用元:amazon
世の中には色々な枕がありますが、自分に合った枕を探すのは大変です。
なので、逆に枕を自分に合わせられるオーダーメイド枕を購入しようと思いました。
既製品の枕でも店頭で試すことはできますが、実際に寝てみないと本当に自分に合うかわかりません。
こちらでは使ってみて合わなかったら、何度でも調整してもらえるそうなので、安心して購入できました。
使い心地ですが、頭に合っているためか、枕をしているという感覚はありません。
なにより目覚めがとてもよく、すっと起きられました。
まくらでここまで変わるとは思ってなかったので、驚きました。
引用元:楽天市場
身体が少し大きくなったのでマイ枕の調整に行ってきました
改めて調整してもらうと全然違う
引用元:インスタグラム
眠りの専門店マイまくらの評価は?
口コミサイト・レビューサイトでの眠りの専門店マイまくらの評価をまとめました。


多くの人が高く評価していることがわかります。
眠りの専門店マイまくら 枕・マットレスの特徴まとめ

眠りの専門店マイまくらの枕・マットレスの特徴をまとめました。
全国各地に店舗を展開
眠りの専門店マイまくらは、北海道から九州まで全国各地に店舗を展開しています。
オンライン購入・購入店舗などに関係なく、どの店舗でも購入・メンテナンスなどが行えます。
オーダーメイド・セルフメイドから選べる
眠りの専門店マイまくらの枕・マットレスは、オーダーメイド、および、セルフメイド(枕のみ)から選べます。
オーダーメイドの場合、各店舗に設置された寝姿勢測定診断機(特許:6355180号)を用いて診断した後、専門スタッフが、あなたにあったものを作成します。
一方、セルフメイドでは、枕の中身(中材)の種類・量をあなた自身で調整することも可能です。
近くに店舗がない地域に住んでいる人でも利用しやすいです。
マットレスは自社工場で製造
眠りの専門店マイまくらで販売しているマットレスは、福岡県大川市にある自社工場で1つずつ製造しています。
国内でも珍しいウレタン発泡設備が工場内にあり、体の部位に合わせてデザインした最適な硬さ・反発力になるように、職人が製造時に調整しています。
オーダーメイド品は永久メンテナンス保証
眠りの専門店マイまくらでは、オーダーメイド品に対して永久メンテナンス保証がついています。
枕自体が壊れた場合などに新品と交換するなどといったサポートはないため、未来永久に使えるわけではありませんが、通常使用で10年以上は使い続けられます。
まとめ
眠りの専門店マイまくらの枕・マットレスは、既製品のほか、オーダーメイド・セルフメイドが選べます。
オーダーメイド品は、体位測定やメンテナンスのために店舗に通う必要があるため、眠りの専門店マイまくらの店舗が近くにない地域では不向きです。
それにもかかわらず、眠りの専門店マイまくらは口コミでの評判もよく、レビューサイトなどでも高く評価されています。


