銀座血液検査ラボの精度は病院と同等レベル!口コミや評判は?

(株)メディカルフューチャーが運営する「銀座血液検査ラボ」は、医療機関で血液検査を受ける機会があまりない人や、年1回の健康診断では物足りない人向けに、気軽に利用できる血液検査を提供しています。
指先から血液を1滴採取し、検査キットに入れるだけで血液検査が行えます。

銀座血液検査ラボは、東京銀座・大阪の検査機関での採血、および、自宅で行える検査キットを提供しています。
いずれも医療機関で行う血液検査と同等レベルの精度であるため、安心して利用できます。

銀座血液検査ラボは、がん検査・B型/C型肝炎検査・生活習慣病検査(生化学13項目)が行えます。
利用者の口コミや評判などをまとめました。



銀座血液検査ラボの口コミや評判は?

銀座血液検査ラボの口コミや評判をまとめました。

なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

悪い口コミ

初めて利用しました
利用してから腫瘍マーカーの精度が知りたくてネットで調べましたが、前立腺がん以外は早期発見に寄与しないと書いてありました
ガンがかなり進行しないと数値には出ないそうです
数値が良かったのでショックです
引用元:google(大阪心斎橋店)

保険適用外だけど
引用元:ジム中毒ブログ

良い口コミ

銀座本店へ伺いました!
銀座の大通りにあるので、お仕事の合間や買い物のついでに寄りやすいロケーションです。

店舗での検査の場合も基本的に自分で採血するシステムです。

今回は『生活習慣病検査』を受けました。
まずは専用のアプリをダウンロードしてユーザー登録を行います。

手を洗った後、いよいよ自己採血。
スタッフの方がやり方を説明しながら、指先の針を刺す箇所を消毒して採血用テープを貼ってくれました。
専用の痛みが少ない針とは言え、自分でやるのはドキドキします!

器具がカチッと入って、本当に少しだけ針が刺さりました。
多少チクッとしましたが、通常の健康診断の注射よりは負担がかなり少なくてGOOD。

無事に血が出た後は、専用の器具で採血します。
専用の器具は先端に血液をあてると自動的に血を吸引する仕組みなので、自宅で一人で行う場合でも片手で問題なくできそうです。
最後は絆創膏を貼ってもらって終了。
一度受けたら2回目は自分で簡単にできそうです。

検査結果はアプリから確認。
詳しい数値や数値からの異常値判定もしてくれるのでわかりやすい!
前回受けた記録も全て保管されているので、結果の比較や確認も可能となっており、体の変化を随時チェックできます。
引用元:YOGA HACK

今日は夫婦で銀座の血液検査ラボへ、ガン検診の為に行って来ました。
自宅検査も可能ですが、初回は現地で説明を聞きながら受けてみました。
予約の為、待たずに数分で採血が完了し2~3日で複数の検査データがスマホアプリで管理可能。
今後は自宅で、年に数回は夫婦揃って検査したいと思います。
引用元:インスタグラム



銀座血液検査ラボの特徴まとめ

銀座血液検査ラボ 特徴

銀座血液検査ラボの特徴をまとめました。

自由診療

銀座血液検査ラボで行う血液検査は自由診療(自費診療)になります。

各種健康保険を使うことはできず、検査費用は全額自己負担となります。
また、高額療養費制度や医療費控除の対象にもなりません。

店舗・自宅で採血

採血

銀座血液検査ラボは、東京銀座・大阪心斎橋にある検査機関、もしくは、自宅に検査キットを取り寄せて、採血を行うだけです。
1滴程度の血液で済むため、体への負担もほとんどありません。

検査機関でも、採血そのものはあなた自身で行うため、自宅で行うのと手順的な違いはありません。
来店前に事前予約が必要です。

2023年2月時点では、鹿児島の検査機関は一時休業しています。
再開は未定です。

4種類の検査

銀座血液検査ラボでは、以下の4種類の検査を行っています。

  • 男性向けがん検査(腫瘍マーカー男4種)
  • 女性向けがん検査(腫瘍マーカー女4種)
  • 生活習慣病検査(生化学13項目)
  • B型・C型肝炎検査

いずれの検査も、医療機関で行う血液検査と同程度の精度で結果が出ます。

検査結果はアプリに通知

銀座血液検査ラボで行った血液検査の結果は最短2日で判明します。
店舗からだと最短翌日、自宅からだと3日以内に判明することが多いです。

検査結果は専用のアプリ(ketsuken)にて閲覧できます。
android・iOSに対応しています。

過去の検査履歴もあわせてチェックできるため、生活習慣病検査の場合には、前回以前との悪化・改善などが簡単にチェックできます。

異常がある場合にはオンライン診療が可能

銀座血液検査ラボで行った血液検査の結果、陽性・数値に異常がみられた場合には、医師へのオンライン診療が行えます。

そのまま治療が行えるわけではありませんが、検査結果に対する不安の軽減や、病気になる前の対処法などの相談が行えます。

まとめ

銀座血液検査ラボでは、会社で行う健康診断だけでは不十分と感じる人や、自営業者などで健康診断を受ける機会が少ない人でも手軽に血液検査が行えます。

健康保険の対象外のため、医療機関や公的機関で行う血液検査などと比べると割高ですが、自宅でも気軽に検査が行えます。

>>銀座血液検査ラボの詳細/申し込みはこちら