WooFoods(ウーフーズ)は、ご飯の有無が選べる冷凍弁当です。
1食分あたりタンパク質が30g以上と豊富に含まれています。
一方、WooFoods(ウーフーズ)は、おかずだけで1食分あたり300kcal以下、脂質10g以下、糖質20g以下に抑えています。
ご飯付きでも、1食分あたり400kcal以下、脂質9g以下、糖質45g以下となっており、無理なく続けやすいです。
WooFoods(ウーフーズ)は、電子レンジで解凍するだけで済むため、調理の手間がかかりません。
口コミや評判などをまとめました。
WooFoods(ウーフーズ)の口コミや評判は?
WooFoods(ウーフーズ)の口コミや評判をまとめました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
宅食としては、平均よりやや高め という感じでしょう。
WooFoods の送料は、とにかく高い です。
2,000 円以上も送料に支払うのは、少し勿体ない気もしますね。
引用元:宅食まにあ
試しに買ってみましたが2回目はありません。
食べながら何かに似てるなぁと思いながら食べてました。
機内食!?みたいな感じです。
引用元:楽天市場
良い口コミ
天気心配、午後は晴れますように☀️
ランチはウーフーズの「煮あなご」🐟
玄米ご飯の上に、煮あなご・錦糸卵・野菜と3食丼になってて彩りもキレイ。味濃いめなのが嬉しかった😊
副菜の「キャベツとささみの柚子サラダ」
柚子サラダのさっぱり感✨
副菜のレベル高いー😊#ウーフーズ #WooFoods pic.twitter.com/ziJMNmvpld— しゅう@宅配弁当365日 (@singlemeallife) September 6, 2022
お昼ご飯
ビーレジェンドさんのお弁当!
WooFoods!チャーハンやお肉お野菜最高じゃん?
糖質制限からバランス型にするため利用させてもらいました!味もしっかりしてて美味しい🥰
仕事のあとにこれは最高じゃーん!!#ダイエット記録
#ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/Xi5eTU4fxI— まるん@ダイエッター (@diet20220105) November 2, 2022
WooFoodsのご飯めっちゃ美味しいね!?(今日食べたのはエビチリのやつ)
これで高タンパク低脂質なら全然良いなぁ
脂質を抑えてる関係で、一般的なエビチリとは違うけど美味しい
高タンパクだからめっちゃお腹に溜まるのも良い— まいさく (@_mikwskr_) October 31, 2022
WooFoods(ウーフーズ)の特徴まとめ
WooFoods(ウーフーズ)の特徴をまとめました。
タンパク質30g以上
WooFoods(ウーフーズ)は、すべてのメニューで1食分あたり30g以上のたんぱく質を補給できます。
タンパク質が不足しがちな人の栄養補給に役立ちますし、プロテインなどに頼らず、日ごろの食事でタンパク質を補いたい人にも効果的です。
カロリーや脂質・糖質は抑えめ
WooFoods(ウーフーズ)では、ご飯付き・おかずのみから選べます。
以下のように、カロリー・糖質・脂質ともに控えめになっています。
ごはんあり:400kcal以下、脂質9g以下、糖質45g以下
WooFoods(ウーフーズ)は、ダイエット中の栄養補給や、糖質制限・脂質制限に取り組んでいる人でも安心です。
ごはんありでは、食物繊維やビタミン・ミネラルが含まれる玄米を使用しています。
メニューによっては、玄米ではなく麺類やパンなどに代わる場合もあります。
解凍するだけ
WooFoods(ウーフーズ)は、1食分ずつの個包装となっています。
調理の必要はなく、容器ごと電子レンジで解凍するだけで手軽に食べられます。
豊富なメニュー
WooFoods(ウーフーズ)は、管理栄養士・フィットネストレーナーが監修しています。
飽きることなく食べられるようにメニューを開発しており、20種類を超えるメニューを提供しています。(2023年3月時点)
料金は高め
WooFoods(ウーフーズ)は「6食・8食・10食」から選べます。
1食あたり709円~990円と高めですし、送料は1回あたり990円(中部から南東北)~2,020円(沖縄)と高いです。
また、WooFoods(ウーフーズ)は定期購入のみの扱いとなっています。
最低購入回数の制限はなく、解約や変更はマイページやメールから行えます。
まとめ
WooFoods(ウーフーズ)は料金的には高めです。
その費用分だけのメリットを感じられる人からすれば、満足度は高めです。
口コミでも大きく評価が分かれていました。