BVEATS(ビーツ)は、東京都内に展開するパーソナルジムです。
キャッチフレーズの「死ぬ。最高」「脈を上げろ。」などを見ると、カルト教団やスパルタ式のジムの雰囲気のため、やばい、怪しいと感じるのも当然でしょう。
もちろん、BVEATS(ビーツ)は、このような胡散臭さは一切なく、「死を感じるほどに脈を上げ、自分史上最高の自信と身体を手に入れる」という目標を達成し、退会してもらうことを目的としています。
最大心拍数を限界値の90%以上にまで上昇させるHIIT(高強度インターバルトレーニング)で、短時間のトレーニングでも高い成果が出せます。
このため、BVEATS(ビーツ)は定額制で通い放題という珍しいスタイルのパーソナルジムにしています。
ユニークなスタイルのため、さまざまな口コミが寄せられています。
BVEATS(ビーツ)パーソナルジムの口コミや評判は?
BVEATS(ビーツ)の口コミや評判をまとめました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
ダイエットを機に入会しました。
今まではジムで1時間のウェイトトレがメインだったので、30分というトレーニング時間はどうしても短く感じます。
ただしめちゃくちゃきついので、これ以上の時間やるのも厳しいのかもしれません。
向き不向きはあると思います。
引用元:FitMap
料金が安いのが大きな魅力だと思います。
パーソナルジムって高い印象があるけど、月額3万円なら通っても良いかなって思い始めました。
開始が11月だったので、もう6ヶ月めですね。以前は週5日のペースで通ってました!
食べ放題のお店に行くときみたいに元を取りたいので頑張りました(笑)
今は仕事関連で忙しく週1,2日にペースダウンしてますが。
引用元:カラダR
短時間集中型なので、忙しいサラリーマンにはピッタリ。
しかも店舗は自由に選べるので、仕事終わりなどちょっと時間が空いたときに最寄の店舗へサクッと行けるのも魅力です。僕は正直「30分のトレーニングで本当に筋肉付くのかな…」とか思ってたのですが、実際やってみるとめちゃくちゃキツイ!!
ナメてましたすみません(涙)
翌日の筋肉痛と共にしっかり筋肉も付いてきます。
最初はベンチプレス20Kgしか上がらなかったけど、3ヶ月で45Kgまで上がるようになったしね。僕は自宅から自転車で通える距離に恵比寿店があります。
毎朝、自転車で恵比寿店に行き、トレーニング後はシャワールームでしっかり汗を流せます。
僕の場合は、ほぼ寝起きの状態で行き、トレーニング後、朝の身支度まで済ませちゃいます(笑)トレーニング後、ジムグッズを自転車のカゴに置いて出勤します。
ジムグッズを持ち歩かず、手ブラ出勤できるので超ラクです。
引用元:note
私も通う前までは「30分トレーニングしただけで、本当に筋肉つくのかな?」と思っていました。
ただ実際に、30分の短期集中型トレーニングやってみると、もういいよ。。ってくらいめちゃめちゃキツかったです。私の場合は、BVEATSに通うまで運動をほとんどやっていなかったのと、年齢のせいか、筋肉痛が2日後にやってきていました。
今では、翌日には筋肉痛になり、筋肉もしっかりついてきています!
引用元:NexStager
HIITトレーニングで毎回大量に汗をかくし新陳代謝が良くなった。
体重は変わっていないが引き締まったのか、周りから痩せたねと言われるようになった。
引用元:エラベル
BVEATS(ビーツ)パーソナルジムの特徴まとめ
BVEATS(ビーツ)の特徴をまとめました。
東京23区西部を中心に展開
BVEATS(ビーツ)は、東京23区西部を中心に展開しています。
2022年8月時点の店舗網をまとめました。
- 代官山(代官山駅徒歩3分、恵比寿駅徒歩6分)
- 恵比寿(恵比寿駅徒歩3分)
- 広尾(恵比寿駅徒歩6分、広尾駅徒歩10分)
- 中目黒(中目黒駅徒歩5分)
- 目黒(目黒駅徒歩3分)
- 渋谷(渋谷駅徒歩3分、明治神宮前駅徒歩4分)
- 原宿(明治神宮前駅徒歩3分、原宿駅徒歩6分、表参道駅徒歩6分)
- 新宿(新宿駅徒歩4分、新宿西口駅徒歩3分、西新宿駅徒歩3分)
- 麻布(麻布十番駅徒歩6分、赤羽橋駅徒歩1分)
- 麻布十番(麻布十番駅徒歩3分、六本木駅徒歩6分)
BVEATS(ビーツ)は、すべての店舗で朝7時から午後11時までオープンしています。
木曜日は定休日ですが、それ以外は毎日あいています。
このため、通勤前や帰宅途中、空き時間など、あなたの都合の良いタイミングでBVEATS(ビーツ)を利用できます。
定額料金で安い
BVEATS(ビーツ)は、月33,000円(税込)の定額料金で全店舗を利用できます。
予約が取れれば、毎日トレーニングを受けることも可能です。(店舗に関係なく1日1回まで)
1ヶ月のみ利用することも出来ます。
オンライン予約システム
BVEATS(ビーツ)は、オンライン予約が行なえます。
最大8枠まで予約できます。
トレーニングをしたい時などに、当日でも手軽に予約が取れます。
それ以降にキャンセル・無断欠席をした場合にはキャンセル料の支払いが必要です。
1回30分の高強度インターバルトレーニング(HIIT)
BVEATS(ビーツ)は、1回30分のセッションの中で、HIIT(高強度インターバルトレーニング)を行います。
毎回のトレーニング前のカウンセリングの後、トレーニングメニューなどをトレーナーがオーダーメイドで決めていきます。
BVEATS(ビーツ)では、最大心拍数の90%以上にまで上げることにより、心肺能力を向上し、筋肉を鍛えていきます。
6種目(各30秒ずつ)を3セット、種目間インターバルは10秒、セット間インターバル1分を繰り返します。
その結果、体重などは変わらなくても、脂肪が筋肉に変わるため、見た目が大きく変わることも珍しくありません。
エナジスト(ENERGIST)が指導
BVEATS(ビーツ)では、トレーナーのことをエナジスト(ENERGIST)と呼んでいます。
エナジスト(ENERGIST)は、全員「BIG 3 MAX(ベンチプレス・デッドリフト・スクワットの合計重量)体重比600%」という条件を満たしており、「30分間で30項目」という接客・指導のチェックを毎月行い、合格しないと指導ができません。
食事指導は希望者のみ
BVEATS(ビーツ)では、食事指導は必須ではなく希望者のみとなっています。
希望者は無料で食事指導が受けられます。
BVEATS(ビーツ)の食事指導は、インスタグラムに毎食ごとの食事を投稿すると、トレーナーからアドバイスをもらえるというものです。
一般的に、食事指導というと、カロリー制限や糖質制限のイメージがつきものです。
しかし、BVEATS(ビーツ)の食事指導では、食事制限をすると「もっと食べろ」と怒られるケースが多いです。
食事制限によって、タンパク質が不足すると、筋肉が痩せたり、成長しづらくなるなどの悪影響が出るためです。
通常通りに食事をとりながら、中身を調整していくという流れになります。
レンタル品は全て有料
BVEATS(ビーツ)では、ウェアやタオル、ソックスやシューズなどのレンタルは有料となります。
外出中などに、BVEATS(ビーツ)でトレーニングしたくなった場合などに便利です。
シャワールーム完備
BVEATS(ビーツ)各店舗ともにシャワールームが完備されています。
毎回のセッション終了後、汗を流して帰ることができます。
なかには、通勤前の身支度や帰宅途中に風呂代わりに使う人もいるほどです。
BVEATS(ビーツ)パーソナルジムでは7日間無料体験を実施中
BVEATS(ビーツ)では、7日間の無料体験を行っています。
手順は簡単で、オンライン会員登録を済ませた後、セッションを予約するだけです。
なお、無料体験期間中でも、1日1回までとはなりますが、予約できるセッション数に制限はありません。
予約が取れれば、最大7回までトレーニングが行えます。
なお、オンライン会員登録の際にいったん通常と同じように課金されますが、無料体験期間中に退会すると、後日、全額返金されます。
退会手続きは、指定されたアドレスにメールを送るだけです。
必ず返金されるので安心してください。