医療法人社団Clara(クララ)のNIPTは自宅で採血も可能!

メンズクララクリニックを運営する医療法人社団Clara(クララ)では、NIPT(新型出生前診断)を行っています。
妊娠10週目以降であれば、年齢などに関係なく、誰でも受けることができます。

医療法人社団Clara(クララ)では、NIPTに必要な採血は看護師が自宅に訪問するか、あなたの自宅の近くにある医療機関に紹介状を出します。
移動が少なくすむため、体への負担が少なくなります。

医療法人社団Clara(クララ)のNIPTでは、検査結果はメールで送られてきます。
検査項目によって検査に必要な日数は変わりますが、最短4日で判明しますし、陽性だった場合には、羊水検査の費用を全額負担してくれます。

医療法人社団Clara(クララ)NIPTの特徴まとめ

医療法人社団 Clara クララ NIPT 特徴

医療法人社団Clara(クララ)のNIPTの特徴をまとめました。

妊娠10週目以降であれば誰でも利用可能

医療法人社団Clara(クララ)のNIPTは、妊娠10週目以降であれば、年齢などに関係なく誰でも利用できます。

予約状況などによって異なりますが、申し込んだ当日中に採血まで済ませることも可能です。

バニシングツインの場合には、申込時に申請する必要があります。

幅広い検査メニュー

医療法人社団Clara(クララ)のNIPTでは、4種類の検査メニューを提供しています。
あなたが必要な検査を選んで利用できます。

検査名 費用(税込) 検査項目
基本検査 198,000円 13,18,21トリソミー検査
性染色体検査
性別判定
全染色体検査 231,000円 1番~22番トリソミー検査
性染色体検査
性別判定
微小欠失検査 253,000円 1番~22番トリソミー検査
性染色体検査
性別判定
微小欠失検査(※)
遺伝子重複・欠失検査 275,000円 1番~22番トリソミー検査
性染色体検査
性別判定
遺伝子重複・欠失検査

(※)1p36欠失症候群、4p欠失症候群、5p欠失症候群、プラダー・ウィリ症候群、アンジェルマン症候群、22q11.2欠失症候群

NIPTは各種健康保険の対象外となるため、検査費用は全額自己負担です。

採血のみで検査可能

医療法人社団Clara(クララ)のNIPTは、検査のために、あなたの血液が必要です。

採血は、看護師があなたの自宅などに訪問するか、医療法人社団Clara(クララ)から紹介状を出すことで、あなたの自宅近くの医療機関にて受けられます。
土日祝日でも可能ですし、全国どこからでも利用できます。

体調が悪い場合には、当日でも採血日程の変更・キャンセルが可能です。

検査結果はメールで通知

医療法人社団Clara(クララ)のNIPTでは、検査結果はメールにて通知されます。
検査内容によって結果が判明するまでの期間は変わりますが、採血後4日~14日程度で判明することが多いです。

医療法人社団Clara(クララ)のNIPTは、陰性的中率99.99%と言う高さです。

検査結果が陽性だった場合には、確定診断として羊水検査を行いますが、その際の検査費用は医療法人社団Clara(クララ)にて全額負担します。
医療法人社団Clara(クララ)では羊水検査は行っていませんが、検査機関はあなた自身で決められます。

まとめ

医療法人社団Clara(クララ)のNIPTは、妊娠10週目以降であれば、誰でも自由に受けられます。

希望すれば、看護師が自宅に訪問して採血してもらうこともできるので、体調に不安がある場合でも安心です。
検査結果はメールにて通知されるため、来院の必要はありません。

>>医療法人社団Clara(クララ)NIPTの詳細/申込はこちら